腸内フローラの増やし方ー食事や食材は?たけしの家庭の医学で大反響!


腸内フローラの増やし方ー食事や食材は?たけしの家庭の医学で大反響!

「腸内フローラを改善するには
どうすれば良いんですか(・_・;)?」

最近、何かとTVや雑誌で話題になっている
腸内フローラ。

あなたも、腸内フローラのバランスが悪いと

・大腸がん
・便秘
・糖尿病
・免疫力の低下
・冷え性
・肌荒れ
・うつ
・不眠
・生理不順
・むくみ
・認知症

等など、

数えきれない程多くの病気を引き起こす
リスクがあことを知って、

「今直ぐ腸内環境を改善しないと(*_*;」

危機感を覚えたことでしょう。

現代人は何かと食生活が乱れやすいですし、
ストレスを溜めやすい社会なので、腸内の
バランスが崩れがちですからね。

その証拠に、最近は大腸がんで亡くなる方が
男女問わず急増していて、その人数を見ると、

女性では、胃がんや肺がんを抜いて1位
男性でも、1位の胃がんに次いで2位なんです。

腸が悪いと如何に体にダメージを与えるかが
良く分かりますよね。

こんな話しを聞くと、怖くなりますけど、

心配し過ぎる必要はありません(`・ω・´)ゞ

というのも、実は腸内フローラのバランスは
一度崩れても改善することが出来るんです!

あなたも

腸内フローラの理想的なバランスが
善玉菌:2 、悪玉菌:1、日和見菌:7

ということはご存知かもしれませんが、

どうすれば理想の割合に近づけられるのか、
腸内フローラの増やし方まではご存知ないと
思います。

腸内フローラの増やし方には幾つか方法が
あるのですが、最も効果的な方法が、

善玉菌を増やし、悪玉菌を減らす
食材を使った食事を摂ること

です!

その食材や食事については、先日放送された
TV番組、

たけしの健康jエンターテインメント!
みんなの家庭の医学

でも紹介されていましたよね。

TVをご覧になっていた方はお分かりだと
思いますが、番組を見逃してしまった方や、
見ていたけど忘れてしまった方のために、

ここでは、腸内フローラを増やす食事や
食材を紹介していきますねヽ(`▽´)/

腸内フローラを食事で増やす方法は?

 

腸内フローラを増やすとは、善玉菌の数を
増やして悪玉菌の数を減らすことなので、
腸内フローラを食事で増やす方法としては、

善玉菌を含む食品を摂取
善玉菌のエサになる食品を摂取

2つの方法があります。

詳細を一つ一つ見ていきましょうヽ(`▽´)/

 

腸内フローラの増やし方
①善玉菌を含む食材を摂取

善玉菌で有名なのが乳酸菌ですよね。

乳酸菌には、腸の動きを活発にする乳酸を
多く作ってくれる働きがあるんです。

つまり、腸内フローラを増やすには、
乳酸菌を多く含む食品を摂ることが有効で、

それは、

乳製品、発酵食品、漬物

の3種類です。

その具体的な食品がこちらです!

■乳製品
ヨーグルト、チーズ、乳酸菌飲料

■発酵食品
味噌、納豆、甘酒

■漬物
キムチ、ぬか漬け、ピクルス

 

ヨーグルトやチーズといった乳製品には
乳酸菌が多く含まれているのでおすすめ
ですね。

また、味噌を代表とした発酵食品
おすすめなんです。

味噌と漬物が合わさったぬか漬けは
最高の組み合わせと言えますね^^

このように紹介すると、お手軽に食べれる
ヨーグルトだけ食べて入れば良さそうな
気がしますけど、

ヨーグルトだけでは
駄目なんです!

というのも、一言に乳酸菌といっても、
乳酸菌にも色々な種類があって、食品に
よって含まれている乳酸菌が違うんです。

乳酸菌なら、何でもあなたの腸に合うか
というとそうではありません。

中にはあなたの腸と相性が合わずに、
善玉菌を増やしてくれない乳酸菌もあるん
です。

なので、出来るだけ上に書いた3種類の
食品を満遍なく摂るようにして下さいね。

仮に、もしもヨーグルトだけを摂取するので
あれば、色々なメーカーのヨーグルトを摂取
しましょう。

同じヨーグルトでも、メーカーによって含まれる
乳酸菌が変わってくるので、その中にあなたの
腸と相性の良い乳酸菌があればOKですね。

こうすれば、腸内フローラを増やすことが
できるでしょう。

ちなみに、摂取した乳酸菌があなたの腸と
相性が良いかどうかは、例えば便秘気味の
人であれば、

便が出やすくなれば相性が良いということに
なります。

体が健康になってきたと感じたら、それは
相性が良いということになりますね^^

 

腸内フローラの増やし方
②善玉菌のエサになる食材を摂取

①では、食品に含まれる善玉菌の乳酸菌を
直接腸に届かせて、腸内の善玉菌を増やす
方法でしたが、

②の方法は、元々腸内にいる善玉菌の
ビフィズス菌に栄養を与える方法です。

ビフィズス菌には殺菌力の高い酢酸を
多く作る働きがあって、悪玉菌の繁殖を
抑えてくれるんですよね。

善玉菌のエサとは、善玉菌の栄養になる
もののことで、それは、

水溶性食物繊維とオリゴ糖です!

水溶性食物繊維は水に溶けやすい
食物繊維のことで、下記のような野菜に
特に多く含まれています。

水溶性食物繊維を多く含む食材

アボカド
海藻類
オクラ
山芋
大根
人参
ピーマン

さつまいも
きのこ類

など、ネバネバした野菜に多く含まれて
いますね。

オリゴ糖を多く含む食材

大豆
バナナ
リンゴ
玉ねぎ
ごぼう
とうもろこし
はちみつ

などの野菜果物に多く含まれています。

ということで、腸内フローラを増やすには

①善玉菌を直接腸に与える

②腸内のビフィズス菌に栄養を
与えて悪玉菌の働きを抑える

2つが重要なんです。

①の乳酸菌だけとか、②のビフィズス菌に
栄養を与えるだけでは駄目なんです。

ヨーグルトや発酵食品等に含まれる乳酸菌を
腸に届かせて善玉菌の数を増やすと同時に、

水溶性食物繊維やオリゴ糖で悪玉菌の
繁殖を防ぐことで、

理想的な腸内フローラのバランスの、
善玉菌 2、悪玉菌 1 、日和見菌 7に
近づくということですね。

 

まとめ

 

腸内フローラの理想的なバランスは
善玉菌 2、悪玉菌 1、日和見菌 7
の割合。

腸内フローラは食生活の乱れや
ストレスに寄ってバランスが崩れる。

放っておくと、大腸がんや便秘、
免疫力の低下など様々な病気に
かかるリスクが有る。

腸内フローラを改善するには、
善玉菌を増やして悪玉菌を減らす
食べ物を食べるのが効果的。

善玉菌を増やすには、乳酸菌を沢山
含んだ乳製品や発酵食品、漬物が良い。

悪玉菌を減らすには、悪玉菌の働きを
抑えるビフィズス菌に栄養を与える
水晶製食物繊維やオリゴ糖を含んだ
食材が良い。

最後までお読み頂きありがとう
ございました。良い一日を。

この記事を見た人はこんな記事も見ています

コメントを残す