コンビニで買える低糖質な
おすすめ商品を調べました。
「糖質制限中だけどおやつが食べたい(T_T)」
そんな悩みを抱えてる方は多いの
ではないでしょうか?
ダイエットのために糖質を制限しなきゃ
いけないと分かっていても、今まで食べ
ていたおやつを全部抜くのは酷ですよね。
毎日おやつを楽しみにしていた人は特に。
どうしても食べたいものを無理して我慢
していると、ストレスが溜まってしまって、
結局体に悪いなんてことも起こります。
そうはいっても、せっかく主食の糖質を
制限したのに、おやつでたっぷり糖質を
とってしまったら元も子もありません。
糖質は控えたいけど、おやつは食べたい。
そんな時は、糖質の低いおやつを
食べてみては如何でしょうか?
ということで、ここではコンビニで
売られている低糖質なおやつに
ついて書いていきたいと思います。
関連記事はこちら
⇛【糖質制限の食材でケンタッキーフライドチキンは?食べたら危険?】
⇛【糖質制限食の朝食をコンビニで簡単購入!食材・食品のおすすめは?】
コンビニで買える低糖質なおやつは?
おやつと行っても、おはぎやケーキ、
ゼリーやプリン、アイス等様々ですよね。
最近はコンビニで売られている
スイーツも手がこんでいて、買わない
つもりでいても、ついつい視界に飛び
込んでくるスイーツに目を奪われて、
気がついたらカゴに一つ、二つと入れ
てしまった経験はないでしょうか?
あなたの選んだスイーツ、糖質は
多くありませんか?
どんなおやつが糖質の摂取を
低くおさえられるのか見て行きましょう。
関連記事はこちら
⇛【ローソンの糖質オフのパン「ブランパン(ふすまパン)」の種類は?】
■コーヒーゼリー
ここではグリコのコーヒーゼリー
「カフェゼリー」を例にあげてみましょう。
内容量は100gでカロリーは57kcal。
炭水化物は14.1gとなっています。
スイーツの中で、炭水化物が14.1gと
いうのはかなり低い方です。
甘さも控えめでスッキリしていて
おいしいですよね。
糖質制限中のおやつとして
おすすめです。
■プリン
グリコの「ぷっちんプリン」を見てみましょう。
内容量は100g。カロリーは140kcalで
炭水化物は17.4g。
プリンの炭水化物もコーヒーゼリーと
同じ位、低い量となっています。
■シュークリーム
男性にも女性にも人気がある
スイーツの王様、シュークリーム。
いつ食べても美味しいですよね。
中身がカスタードか生クリーム
かで多少の違いはありますが、
一般的には100g当たりの糖質は
22.2gと言われています。
糖質量は気になる量なので、
どうしても食べたい時は1つだけで
我慢しましょう。
■チーズケーキ
セブン-イレブンのオリジナル商品
「口どけなめらか濃厚フロマージュ」
を例に見て行きましょう。
濃厚フロマージュのカロリーは317kcal。
炭水化物は15.3gとなっています。
ケーキというと糖質が高いイメージが
あるかもしれませんが、ケーキの中でも
チーズケーキは糖質が控えめです。
只、カロリーが少々高いので、
食べる頻度は抑えた方が良いでしょう。
■ショートケーキ
一般的にショートケーキはチーズケーキ
と比べると炭水化物は高いので、糖質
制限中のおやつとしておすすめはしま
せん。
けれど、ローソンが販売している
ピュアショートケーキについて調べて
みたところ、カロリーは174kcal、
炭水化物は17.8g。
ショートケーキの中では炭水化物
の量が比較的低い方でしたので、
ご紹介させて頂きます。
値段は260円で、味の方はコンビニ
とは思えない程、かなり本格的な
味に仕上がっているようです。
どうしても食べたい時は、1つに
抑えておきましょうね。
まとめ
■コーヒーゼリーは低糖質でおすすめ
■プリンやシュークリームも比較的低糖質
■ケーキはチーズケーキがおすすめ
最後までお読み頂き
ありがとうございました。
良い一日を。